生後2ヶ月の赤ちゃんを連れて、おでかけの練習がてら近所の道の駅まで行きました。
十勝上士幌町にある、道の駅です。
かなり新しい道の駅で、THE観光客向けな感じだったので1度しか行った事がありませんでした。
今回行って、すごく立派な授乳室があるのに驚きました。
2ヶ月な我が子とドライブ
実家に帰省する練習に、2ヶ月の赤ちゃんとちょっとしたドライブに行ってきました。
札幌に行くとしたら、そこそこ長時間のドライブになっちゃうんですよね。
病院に行くときくらいしかチャイルドシートに乗せてないので、お互いが慣れる為にもレッツゴー。
上士幌町の道の駅へ

じゃらん北海道で満足度1位獲得!
っていう看板が目を引く上士幌の道の駅。
人気のパン屋、トカトカがこっちに移ったという事で1度だけ来て以来。
外も中もおしゃれ!
と思ってました。ドライブ先としてはうってつけです。
授乳室にびっくり

我が子のおしめを替えてあげようとトイレを目指すと、授乳室とかかれた自動ドアの部屋がありました。
授乳室の中に更に個室がある!
個別にあるとは思って無かったので、中に入って更に驚きました。
- 鍵が欠けられる個室が2つ
- 調乳に使えるお湯が出るサーバー
- おむつ台が2つ
- おむつ用のゴミ箱
道の駅にこんな立派な授乳室あるんだ!
とびっくり。
我が家は液体ミルク缶をいつも携帯していますが、ここなら粉ミルクでも作れそうですね。
授乳室の向かいには多目的トイレが2つありますが、それも右利きと左利きで分かれているのでとってもバリアフリー。
ちなみに女子トイレの中にも、おむつ台がある個室はちゃんとあります。
十勝管内でここまできちんとした授乳室は他の道の駅で見たことないです・・・1
キッズスペースもあり
道の駅内のイートインスペースの近くには広いとは言い難いものの、キッズスペースもありました。
しかも、手洗いが幼稚園児向けと小学生向けな低さな物も。
子連れに優しい配慮が細かいですね。
ただ、気軽に行くにはグルメがちょっとお高め(観光地価格)なので、地元民にはちょっと躊躇ってしまう金額。
キャンピングカー用の駐車場も
何かの申請が必要なのかな?って感じですが、キャンピングカーを停められる駐車場もありました。
キャンピングカーでおでかけする時の目的地にもなるって事ですか。
我が家にはキャンピングカーはありませんが、遠くの親族にオススメしておこうと思います。